高鷲保育園

072-953-3883
受付時間:7:00~19:00

 園児と家族限定ではありますが、数年ぶりに、大勢の人を招いてのなつまつりを行いました。5歳児の和太鼓からはじまり、短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごしました。

 

5歳児の和太鼓は、とても力強くて素敵でした。

     
 
盆踊りもしました。
     

うちわ作り、ヨーヨー、あてもの、くじびきなどあそびコーナーも大賑わいでした。

     
飲食コーナーでも「おいしい!」と大喜びでした。
 
 保護者の方の協力もあり準備を手伝ってもらいました。ありがとうございました。  保育士も浴衣や法被を着てお祭りムードを盛り上げました。

 園での様子を見てもらい、子どもの成長を喜び合えるように、参観とは違う保育参加をしてもらっています。保育士と一緒に子どもと関わり、あそんでもらい園での過ごし方や関わり方も見てもらっています。今回は1歳児と3歳児の保育参加でした。

 1歳児は水遊びや、感触あそびなどをしました。夢中になってあそんでいる子どもを見て保護者の方も一緒に楽しんでくれました。

3歳児はリズムをしたり歌を一緒に歌いました。散歩に行った保護者の方は「暑かった~!くたびれたぁ!」と感想をくれました。


 毎日暑くなってきました。高鷲保育園ではプールがはじまりました。みんなでプールに入るときの約束をして、プールに入りました。夏ならではのあそびを満喫してほしいと思います。プール開きの後は、高鷲保育園自家製の梅ジュースをみんなで飲みました。

2歳児クラス専用のプールで保育者とあそびました。 3歳児  
大きいプールに初めて入りとてもうれしそうでした。
     

 

4歳児
保育者に水をかけたり洗濯機をしたりしました。
5歳児
水のかけあいっこも豪快でした。

 こあら組は、園庭で水たまりに入ってピチャピチャしたり、どろんこをバケツにいれてこねたり、どろんこあそびを楽しみました。

 
 初めはそっと通っていたのですがどんどん勢いよくなっていました。  
     
 

 

 ぺんぎん組は、ぬたくりを楽しんでいました。えのぐを手や腕にいっぱいつけておばけになり、友だちと「おばけだぞ~」と言って楽しそうでした。絵の具のなくなってきた洗面器に水を入れると、お風呂!と中に入るので、、水の代わりにお湯をいれて、色水おふろができあがりました。

  「おばけだぞ~」  
     
 
「おふろはいってるねん!」  

 園での様子を見てもらい、子どもの成長を喜び合えるように、参観とは違う保育参加をしてもらっています。保育士と一緒に子どもと関わり、あそんでもらい園での過ごし方や関わり方も見てもらっています。今回は2歳児と5歳児の保育参加でした。

 
2歳児  園庭で泥んこやおままごとをしてあそびました。
     
5歳児  染め紙をしたり、体育あそびをしました。

 

「疲れたわ~。でも面白かったです。」や「先生、大変やなぁ」などの感想がありました。次は1歳児・3歳児を予定しています。