高鷲保育園

072-953-3883
受付時間:7:00~19:00
   
 2024年度の運動会を行いました。暑さのために運動会の取り組みが思うようにできない中で、それぞれが頑張って取り組んできました。園長先生の「エイエイオー!」の掛け声ではじまりました。
         
     
はじめは全体での玉入れです。とてもいい勝負でした。    
         

2歳児

   
かけっこやサーキットあそびをしました。
         

3歳児

   
 かけっこも去年よりもしっかり走っていました。巧技台からのジャンプもみんなかっこよかったです。
         

4歳児

   
         
     
 パラバルーンは何回も練習して、力を合わせました。ボールもきれいに飛んで会場は「うわー!」と歓声があがりました。登り棒や鉄棒も目標に向かってがんばりました。
         

5歳児

   
         
   
   
「あしびなー」をおどったり跳び箱に竹馬など全力でがんばりました。リレーも白熱した戦いでした。色々な場面で5歳児はお手伝いもしてくれました。

 


 お散歩に行ってたくさん落ち葉や枯れ枝を拾ってきて、やきいもパーティーをしました。

 

 幼児クラスが手分けして、焼き芋の準備をしてくれました。3歳児クラスがさつまいもを洗い、4歳児は新聞紙で包んで濡らしました。5歳児は、最後にアルミホイルで包みました。

         

 

   

 いよいよ、やきいもパーティーの始まりです!火を起こしていたところに、拾ってきた落ち葉を入れると、煙がモクモク・・「うわー!めっちゃ、煙きた!」と口元をおさえながら、様子を見ていました。そこへ準備してくれたさつまいもを入れて、焼き上がりを待ちました。

         
     

乳児クラスも見にきました。煙が出ているので少しびっくりしている子もいました。

  おいしくな~れ!とビームを送ってくれています。    
         
   

 やきいもができあがりました!乳児クラスから順番に食べました。「もっとちょうだい!」「熱いけどおいいしい!」と甘くておいしかったようです。いつもはあまり食べない子もモグモグ食べていました。

         
   

 美味しくて、おかわり殺到!トレイに残っていた小さな焼き芋のかけらも残さずきれいに食べてしまいました。「もっと食べたかった」と話していました。

         

西松庵さんの御好意でさつまいも掘りをさせてもらいました。

     
手を繋いで歩いて行きました。   到着して、施設の方がサツマイモの掘り方をおしえてもらいました。    
         
   
 次々とさつまいもが出て、かごがいっぱいになりました。「とれた~!」と、うれしそうでした。
         
     
 とれたさつまいもをおばあちゃんたちに見せると拍手してもらいました。      施設の方にお礼の歌をプレゼントして記念撮影をしました。  
         

3~5歳児が異年齢交流をしながら焼きそばパティーをしました。

   
 グループに分かれて焼きそばに入れる野菜の準備をしました。    5歳児は玉ねぎを包丁で切りました。3.4歳は5歳児の切っている姿をじっと見ていました。
         
     
 4歳児は茹でたにんじんをナイフで切りました。そばで見守っている5歳児は「猫の手やで」と教えてくれていました。   3歳児はキャベツをちぎりました。みんなで協力していました。    
         
     
切った野菜を持って焼きそばを作りにいきました。ソースのにおいがしてくると「おなかすいてきた!」「早く食べたいわ」と待ちきれない様子の子どもたちでした。    
         
     

焼きそばが出来上がり、自分のお弁当箱に入れてもらうと、待っていましたとばかりに食べ始めました。「お味はどうですか?」と尋ねても食べる方に集中していました。

   
         
       

「おかわりいる人~」の声にみんな集まってきました。「だっておいしいもん!」とニコニコでした。

       
         

0,1歳児はお部屋で、2~5歳児はホールで誕生会のお祝いをしました。

   
0歳児   1歳児   2~5歳児
         
     
園長先生が園舎の話をしました。「この保育園は、何歳でしょうか?」と尋ねると「100歳!」「33歳!」「2歳!」といろいろな答えが返ってきました。「正解は58歳です」というと「え~知らんかったぁ」と言っていました。昔の園舎の写真や𫝆の園舎が出来た時の写真を見せてくれ、これから園舎の壁がきれいに変わることを教えてくれました。どんな風になるのかお楽しみに!    
         
 
3歳児は「こぎつね」をうたいました。   保育者は「みんなでおどろう」「シンデレラのスープ」を歌いました。子どもたちも一緒に歌って大合唱になりました。
       

 

   
保育者の出し物は「あかずきんちゃん」でした。子どもたちもよく知っているお話なのでオオカミがおばあさんの家に行くところぐらいから息をのんで静かにみていました。オオカミのお腹から赤ずきんちゃんやおばあさんが助かると、ホッとしていました。