高鷲保育園

072-953-3883
受付時間:7:00~19:00

 3歳児クラスが栽培でオクラを作り、そのヘタでオクラスタンプをしました。色々な色でスタンプをして綺麗な花火にしました。花火の写真をみたり、動画を見たりしてから、作りました。「音、でっかいなぁ」「おまつりみたいや」と言いながら作りました。

   
 好きな色を選んでオクラのスタンプをしました。オクラの形がつぶれないようにやさしく丁寧にスタンプしていました。
         
   
 スタンプの花火が出来たら、次はまわりに小さなシールをみんなでたくさん貼りました。
         
     
 どのあたりに貼ろうかなぁと考えながら真剣に貼っていました。    
         
     
とってもすてきな花火がうちあがりました!    
         

 0歳児クラスが、水遊びや氷あそびをしてあそびました。毎日とても暑いのでとても気持ちよさそうでした。

   
「これなんだ?」という表情でみつめています。    指でツンツン。様子を見ながら触っていました。    冷たくて気持ちいいのでついつい食べちゃいました。
         
     
 氷を持ちたいけど、ツルツル滑ってなかなか持てません。    水を触って気持ちよさそう。    
         
     
 水を汲んだり流したりして、水遊びを楽しみました。
         

 梅雨の時期もカッパを着て、あめふり散歩を各年齢たのしんでいました。そんな中、3歳児クラスが「自分たちの手作りカッパを作りたい!」と言ったのでナイロン袋にマジックで模様や絵を描いて世界に一つのだけのオリジナルカッパを作りました。

   
 自分たちで作ったカッパを見せにきてくれました。「みてみて!かわいいでしょ?」とうれしそうに見せてくれました。長靴もうれしくて「今から、あめふりいくねん!」と話していました。
         
     
 オリジナルカッパを着て長靴を履いて、小雨が降る中、園庭に出ました。    
         
     
 水たまりの中に入ってパシャパシャ。    水たまりに波紋が広がるのが面白くて観察中。    
         
     
 上に張っているネットを揺らすと、溜まっていた水が雨のように落ちてきて、「雨降ってきた!」と大喜び。何度も揺らしていました。    
         

 


 今年は卒園児も招いてなつまつりを開催しました。とても暑かったですが楽しいひと時を過ごしました。

   
園長先生の挨拶でなつまつりがはじまりました。    オープニングを飾るのは5歳児の和太鼓でした。みんなで掛け声をかけて叩く姿はさすが!年長さんでした。
         
   
 盆踊りをみんなでおどりました。当日までみんなで練習してきたのでとても素敵に踊れました。卒園児も一緒に踊ってくれました。
         
     
くじびき、わなげ、ボーリング、ひもひきなど保護者と一緒にあそびコーナーをしました。面白くて何度も遊んでくれる子もいました。
             
     
飲食コーナーも大賑わいでした。
             

 

   
職員も浴衣や法被でお祭りを盛り上げました。  
     

0,1歳児はお部屋で、2~5歳児はホールで誕生会のお祝いをしました。

   

0歳児

  1歳児   2~5歳児
         
     

 園長先生は短冊と笹飾りを作ってきてくれました。短冊には「たかわしほいくえんのみんながおおきくなりますように」と願いを込めてかきました。と話すと子どもたちから「ありがとう」との声がありました。その後、笹に飾りました。

     
         

 

 

2歳児が「かたつむり」「ダンゴムシ」の歌を歌ってくれました。

 
 

 職員のうたは「世界の子どもよ」「おばけなんてないさ」でした。子どもたちも一緒にうたってくれて大合唱になりました。

 
     

 

たかわしほいくえんのみんながおおきくなりますように・・・
願いを込めて七夕のつどいをしました。

     
 各年齢で作った笹飾りをみんなに披露してくれました。とても素敵な飾りが出来ました。
             
     
 短冊はお家の方と一緒に飾ってもらいました。どこに飾ろうかと相談しながら願いをこめて飾ってくれていました。    
         

 

     
職員の出し物は、民舞「あしびなー」でした。    
         
     
     おやつは「お星さまゼリー」でした。