高鷲保育園

072-953-3883
受付時間:7:00~19:00

 今日の給食は「あかたろうの1・2・3の3・4・5」の絵本に出てくるカレーライスでした。絵本の中ではお母さんが材料を買ってくるのですが、今日は2歳児クラスのかわいい鬼たちが材料になる“干しブドウ”をきのみやさんにお買い物に行きました。自分のバックに入れて大事にお部屋にもどりました。

   
   

友だちと手を繋いで・・・「きのみやさんはどこかなぁ?」

 

「干しブドウください!」

         
     

「これにする!」

 

「どれにしようかなぁ」

   
         
   

 あかたろうのお母さんがエビフライをみんなのお皿にのせてくれました。

 

きのみやさんで買ってきた干しブドウも入れて・・・

         
     

エビフライにかぶりついていました。

   
         

 苦手な野菜も楽しんで食べられるように月一回「ラッキー人参DAY」をもうけています。

白菜ときゅうりの磯和えの中に星型の人参が入っていた「ラッキーさん」はこの3人!

今月のラッキーさん
         
   

ラッキーにんじんあったよ!

 

ラッキーにんじん当たって嬉しかった!

 

ラッキーにんじん当たってよかった!


 毎日、運動会に向けて一生懸命取り組んできました。いよいよ明日は運動会です。本番も力を出して頑張れるように、各クラス希望のイラストのクッキーをおやつにしました。かわいいクッキーをみて子どもたちも大喜びでした。

     
2歳児    
         
 

   
3歳児    
         
     
4歳児   5歳児    
         

 


 今月の和菓子の日は「おはぎ」でした。5歳児クラスは保育室にブルーシートを敷いて楽しく食べました。

   
       
       
     
         
         

 高鷲保育園では、日常の中でこどもたちが意欲的に「食」に向き合えるような取り組みをしています。その中のひとつに「絵本給食」があります。慣れ親しんだ絵本の中の食べ物を再現しています。今回は「はらぺこがはらのメエメエさん」の絵本に出てくるカレーライスでした。

3歳児クラスの子どもたちは少し前からこの絵本でごっこ遊びを楽しんでいて、メエメエさんとお手紙のやり取りをしていました。

 
 メエメエさんと手紙のやり取りをして、カレーを作ってもらえることになったのですが、にんじんが足りないとお手紙が来たので、前日に型抜きをしてにんじんを用意しました。少しかたくて、立って全体重をかけてくりぬいたり、手伝ってもらってかわいい形のにんじんが出来ました。

 

次の日・・・メエメエさんからの手紙とカレーが届きました。

   
 メエメエさんからの手紙を読んでもらって真剣に聞いています。   「やった~!」と大喜びの子どもたち。
         
   
カレーをのぞき込んで「いい匂い!」「キノコも入ってる!」と大興奮。   「これみて!ウインナー入ってる!」
         
   
 トッピングは自分でしました。前日に型抜きしたにんじんやコーン、ウインナーがありました。トッピングしながら口の中に入れている子もいたり、綺麗に並べている子もいたりいろいろなトッピングカレーになりました。
         
 
 「メエメエさんにありがとうっていう!」と話しながら「おいしい!」とたべていました。